投稿

最新の投稿

中途半端な減税政策が裏目に出る岸田首相~国民が本当に望む政策は「消費税減税」~

イメージ
週刊誌が岸田政権への批判記事を連日のように掲載・配信しています。 それだけ、岸田政権批判が注目を集められるコンテンツなのでしょう。 掲載されてい細かい内容の真偽はともかく、 おおむね国民感情を反映していると思います。 岸田首相、国民が望む「消費税減税」は「検討もせず」のトンチンカン…17兆円かけても「増税メガネ」の汚名そそげず https://news.yahoo.co.jp/articles/fe5e244060654cf286d843641a87a5e6618ae041 「デフレ完全脱却のための経済対策だ」 11月2日、岸田文雄首相は首相官邸で記者会見して、こう宣言した。 「所得税・住民税の定額減税と低所得者向けの給付などを含めた経済対策の規模は、総額17兆円台前半になります。首相は『来年夏の段階で賃上げと所得減税をあわせることで、所得の伸びが物価上昇を上回る状態を確実につくる』と胸を張って語りました。  2024年6月から実施される予定の所得税3万円、住民税1万円の減税の狙いについては、『デフレ脱却ができるかどうかの瀬戸際だからこそ、あらゆる政策を総動員し、国民の可処分所得を拡大する』と説明していました」(政治担当記者)   岸田首相は、ときに笑みを浮かべながら記者会見をしていた。だが、どうやら自信満々の政策は、国民には不評のようだ。 記者会見後にマスコミ各社がおこなった世論調査で、経済対策への評価は散々な結果となった。 (後略) 記事にもありますが、 JNNの調査では今回の減税政策について64%の国民が「評価しない」としています。 「その場しのぎ」、「どうせ後々増税を言い始めるに決まっている」と国民に判断されているんでしょうね。 さらに、減税すれば物価が下がる可能性が高い消費税減税については、 「そもそも(消費税を)引き下げるということは考えておりません」 「考えておりませんので、引き下げの効果ということについても考えておりません」と 予算委員会で否定。 もっとうまく濁したりして支持を得ようとは考えないのでしょうか…?と政治素人の私でも考えてしまいます。。 完全に否定してしまってはもう後戻りできないじゃないですか…。 岸田首相、本当に支持率を回復させたいのであれば、 小手先の所得減税でお茶を濁すのではなく、「消費税減税」を実現しましょうよ! そりゃ、さまざま

もはや手遅れ?の物流危機~政府は物流業界への残業規制を延期すべきでは?~

イメージ
  2024年問題がようやく注目を集めています。 物流戦略なき30年のツケ 人材14万人不足、損失10兆円 物流クライシス 2024年問題の衝撃㊤ https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC19ALR0Z10C23A9000000/ 2024年4月からトラック運転手の時間外労働が年960時間までに制限される。人手不足に加え労働時間が短くなることで、物流が停滞する「2024年問題」が迫る。「経済の血液」とされる物流を止めない取り組みは待ったなしだ。 トヨタ自動車は物流会社に支払う料金を上げる方針を打ち出した。1次取引先からトヨタへ部品を運ぶ20〜30社が対象。24年4月から残業時間が短くなると運転手は手取りが減ってしまう。トヨタは料金を引き上げて運転手の年収を維持し、部品輸送の担い手の離職を防ぐ。 (後略) 2024年問題 とは、残業規制が物流業界に適用され、残業代で稼いでいたドライバーの離職や、そもそも残業時間(業務時間)が減り、モノを十分に配達できない状況が危惧されていることです。 こうなることはずいぶん前から予想されていたことだと思いますが、今になって騒ぎになっています。 記事にあるように、岸田首相は 「即効性の高い取り組みを経済対策に盛り込み速やかに実行に移す」 と発言していますが、今更何ができるというのでしょうか? 規制緩和により、物流業界はここ30年間競争が激化し、各社が疲弊していきました。 30年ですよ!?さんざん供給能力を痛めつけてきて、 それを何が即効性の高い取り組みで…なんて発言ができるのか。 恐らく、真剣に考えていないんでしょうね。 政府がとるべき政策は、物流業界の参入規制を強化してこれ以上の競争激化を防ぎながら、 運送会社への補助金の支給などを通じてドライバーの待遇を改善し、供給能力を回復させることです。 それも、 「長期的に」 ! せめて、即効性を求めるのであれば、 少なくとも、残業規制の適用を延期すべきだと思います。 政府の真っ当な判断を待っています。 2024年なんて、来年ですから! ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。 社会・経済ランキング にほんブログ村 【ツイッター】 https:/

真の少子化対策は若い世代の所得の引き上げ~日本政府は少子化の要因を若者のせいにするな~

イメージ
とても参考になる記事。 「年収300万円の男性の63%が子どもを持たずに生涯を終える」交際への興味、性経験がない人の衝撃データ 未婚率の上昇は"若者の恋愛離れ"が原因ではない  https://president.jp/articles/-/75126 少子化の原因として未婚化、ひいては若者の恋愛離れが問題視されがちだ。本当にそうなのか。東京財団政策研究所主任研究員の坂元晴香さんは「交際相手がなく異性との交際に興味がないと答えた男性の内訳を見ると、年収300万未満で75%を占めており、年収800万円以上は0.1%しかいない。実際、年収300万円の男性が生涯子どもを持たない割合は62.8%。少子化の原因が若者の価値観の変化ではないことは明らかだ」という――。 (後略) 少子化の要因は「若者の草食化」など、ふわっとした理由で説明されることも多いと思いますが、とんでもない見当違いということですね。 何せ、「 交際相手がなく異性との交際に興味がないと答えた男性の内訳を見ると、年収300万未満で75%を占めており、年収800万円以上は0.1%しかいない 」がデータから読み取れる事実だからです。 記事を読んでいただければわかりますが、婚姻と年収には明らかに相関関係が見られます。 日本では、事実婚は少なく子供を持つ人は結婚している方々です。 つまり、少子化を止めたければ、若い世代の年収を上げる政策を打つ必要があります。 例えば、非正規公務員の正規化とか。 そんな政策が岸田政権から聞こえてきたことがありますか? 容赦なく批判する必要がありますね。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。 社会・経済ランキング にほんブログ村 【ツイッター】 https://twitter.com/eskun8911nok

【広島県の婚活事情】出会いのきっかけは「マッチングアプリ」が全国1位、内3割が「半年未満」で結婚(駅探PICKS婚活)

イメージ
 株式会社駅探(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:金田直之)が運営するメディア「駅探PICKS婚活」とナイル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:高橋飛翔、以下ナイル)が運営するメディア「Appliv出会い」は、2022年11月30日から12月6日の期間中、全国10,176名の既婚男女を対象に、婚活に関するアンケート調査を共同で実施いたしました。 ■広島県の婚活に関するアンケート調査結果 知り合ったきっかけ1位は「知人友人からの紹介」、3位は「マッチングアプリ」 現在のパートナーと「マッチングアプリ」で出会った割合、広島は全国1位 広島の人が結婚までに至った期間は「1年未満」が4割以上 広島の人が利用した婚活サービス、1位は「エン婚活エージェント」 レポートの詳細:https://ekitan.com/media/marriage/archives/pref-34/23486 ■知り合ったきっかけ1位は「知人や友人からの紹介」、3位は「マッチングアプリ」 全国20代〜60代の既婚男女10,176人に、現在のパートナーとどこで出会ったのか調査を行った結果、広島県の1位は「知人や友人からの紹介(39.2%)」、2位は「職場恋愛(24.9%)」でした。 一方3位からは、婚活アプリや恋活アプリといった「マッチングアプリ(8.1%)」をはじめ、「合コン系(7.2%)」や「結婚相談所(4.3%)」などの、異性と出会えるサービスがランクインしております。 ■現在のパートナーと「マッチングアプリ」で出会った割合、広島は全国1位 現在のパートナーとマッチングアプリで出会った割合を地域別に比較してみると、広島は全国1位という結果になりました。 海、山どちらにも恵まれた大都市である広島県の方は、楽天的で好奇心旺盛な方が多いと言われております。 恋愛面は熱しやすく冷めやすいとのことですが、基本的には積極的であり、異性との出会いを求める方が多いものと思われます。 こういった県民性がマッチングアプリの特性と合致し、多くの方が利用する結果となったのではないでしょうか。 ■広島の人が結婚までに至った期間は「1年未満」が4割以上 次に、結婚までに至った期間をたずねたところ、最も多かったのは「半年以上~1年未満」で22.5%、2番目は「半年未満(19.6%)」でした。 約4割が1年未満で結

広島市初進出 !!人気の「#ワークマン女子」と「WORKMAN Shoes」9月22日 いよいよ最強複合店を 「イオンモール広島府中」に出店 西日本の旗艦店として東京都大阪に次ぐ全国3位の売上を目指す

イメージ
 ワークマン既存店442店(WORKMAN Pro店9店舗を含む)とWORKMAN Plus516店、さらに話題の「#ワークマン女子」37店の計995店を展開する株式会社ワークマン(本社:群馬県伊勢崎市、代表取締役社長:小濱英之)は人気の「#ワークマン女子」と注目店の「WORKMAN Shoes」の複合店を「イオンモール広島府中」に9月22日(金)に出店します。「#ワークマン女子」店としては広島市での初出店となり、広島県下では今年4月にOPENした「ゆめモール西条店」に次いで2店舗目になります。ゆめモール西条店は敷地内路面店でしたがショッピングモール内にテナントとして出店するのは広島県では初になります。なお、開店前日の9月21日(木)には同店でマスコミ向けの店舗内覧会を開催します。 「#ワークマン女子」と「WORKMAN Shoes」の複合店の売場は分かれていますが、レジを共通にして一体運営します。今年の4月27日にOPENしたゆめモール西条店は路面店の「#ワークマン女子」と「WORKMAN Shoes」の複合店ですが、路面店の中で売上が全国1位になっています。OPENから1週間は100台以上ある駐車場が全部埋まるほどの人気になり、レジ待ちの行列が続きました。「イオンモール広島府中」は平日でも多くのお客様が来店される地元の超人気ショッピングモールで、広島駅からも近いことから「#ワークマン女子」店の中でも池袋店(東京)となんばCITY(大阪)に次ぐ全国3位の売上になると予想しています。 他社が一斉に値上げに走る中、ワークマンは今年の秋冬もPB製品の「価格据え置き宣言」を継続しています。秋冬物のPB製品価格据え置き率は99.3%で、「イオンモール広島府中店」では価格競争力が今までにないほど高まり、「最強コスパ」製品が並びます。加えて当店が出店する2Fには100均ショップやカジュアルアパレルショップが近くにあり、女性客を中心に非常に買い回りができる好立地にあります。当店は機能と価格で競合がないため、初年度売上目標は強気の5億円です。 ワークマンは8月30日に新宿住友ビル三角広場の3250㎡の大型会場で、アパレル単独開催では最大級の「ワークマン秋冬物新製品発表会」(参加インフルエンサーの総フォロアー数は3000万人超でマスコミも多数来場)を開催しました。以前の新製品発表会で

なんでもかんでも民間に任せるものではない~ホーユーの給食供給ストップから考える~

イメージ
全国ニュースになってしまった、広島市内の出来事は私たちに大きな学びを与えてくれますね。(給食の供給が急に途切れてしまった学生さんほか、当事者の方は気の毒ですが…) 学びとは、すなわち 「民営化・民間委託の危うさ」 です。 「全国各地で給食ストップのホーユー、事業停止状態…学校側は弁当手配や仕入れで調理」 https://www.yomiuri.co.jp/national/20230906-OYT1T50239/ 全国で学校給食などを提供する食堂運営会社「ホーユー」(広島市中区)が今月1日から、事業停止状態に陥っていることがわかった。同社の山浦芳樹社長が明らかにした。物価と人件費の高騰で経営が行き詰まったためで、契約する約150施設のおよそ半数で食事の提供を取りやめている。 (後略) 「給食」という、安価で質の高い料理を学生に届けるというあまりにも公共性が高い事業について、そもそも民間の会社に任せること自体が間違いではないでしょうか? 民間企業の目的は「利益を出すこと」です。 「安価で質の高い料理の提供」とは相反する概念です。 であれば民間企業に任せた場合、利益を出すために価格を上げるか、質を下げるかのいずれかにならざるを得ません。 利益が目的の民間に任せられないから、行政が担う。 ここ20年程、行政が担ってきた部門を「民間に任せる」がもてはやされてきました。 ですが、今回の広島市での出来事を見ていると、単純にそうとは言えないでしょう。 この機知に富んだ出来事からしっかり学びを得ましょう! ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 人気ブログランキングに参加しています。ぜひクリックをお願いいたします。 社会・経済ランキング にほんブログ村 【ツイッター】 https://twitter.com/eskun8911nok

「岡山芸術創造劇場ハレノワ」内にカフェ&ストア「CCCSCDゲキジョウ」が2023年9月1日(金)にオープン〜岡山のデザイン事務所が運営する7店舗目のショップ〜

イメージ
 岡山のデザイン事務所シファカ(株式会社シファカ、代表 : 作元大輔)は、2023年9月1日(金)の「岡山芸術創造劇場 ハレノワ」の開館に合わせ、メインエントランスの大階段そばにカフェ&ストア「CCCSCDゲキジョウ」をオープンしました。演劇やコンサートを鑑賞する前や後に湧き起こる感情をお連れの方と語ったり、ひとりでゆったりと余韻に浸ったりすることができる、公園のように活用の自由度の高いカフェを目指します。 ■多彩な空間と家具 高く伸びるシェフレラの周りを囲むテーブル、またがったり、抱きかかえたくなる半割丸太のベンチやカウンター、日当たりの良いリビングのようなダウンフロアスペースなど、開放的な店内でその日の気分に合わせてお選びいただけるよう、様々な空間や家具を用意しています。多くのテーブルやベンチは、同じ一本の大きな欅の木からつくられました。機能を優先させるための形や表情に整えすぎないことで、木が本来持つ質朴な風合いを体感いただけます。また、一部の空間を間仕切りすることで、ワークショップやミーティングなどでご利用いただくことも可能です。 ■開演前のお食事に手作りのサンドイッチ、焼き菓子を 岡山県総社市のINDUSTRYのパンを使用したサンドイッチ、こだわりレシピのマフィンやスコーンを提供。ドリンクはオリジナルブレンドコーヒーや自家製ジンジャーエール、岡山城近くに醸造所を構える「カワズブルーイング」のクラフトビールなど多数取り揃えています。公演に合わせた特別メニューを提供も検討しています。 ■岡山のお土産も ジンジャーコーディアルやエコバッグなどシファカオリジナルの商品に加え、厳選されたデザイングッズや岡山のお土産もご用意しております。 ■店舗情報 店名:CCCSCDゲキジョウ(シーシーシーエスシーディーゲキジョウ) 住所:岡山市北区表町3-11-50 1F TEL:086-230-0510 営業時間 / 定休日:10:00-19:00(L.O.18:30)/ 不定休 席数:82席 Instagram:https://www.instagram.com/cccscd_gekijo/ Website:https://cifaka.jp/shop/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 人気ブログランキングに参加しています。ぜひ